9月13日 練習(荏子田公園)

先週の日曜日 9月6日は、ファミリーデー(Nexusでは月に一回、日曜日を家族の時間としてお休みの日を設けています)でしたので、今日が9月の練習初日となりました。

今日の練習は、当初6時開始の早朝練習を予定していましたが、午後のグラウンドがキャンセルになったため、急きょ午後からの練習となりました。

13時開始ということで、暑さの心配もありましたが、当日の気候は涼しく、体を動かすにはもってこいで、途中バテて長めの休憩を取るメンバーも居ませんでした。
これから2か月くらいが、野球やるにはベストシーズンかもしれませんね。

今日の練習ではまず、正式に入部した3年生の2人に自己紹介をしてもらいました。
既に体験で何度か来てもらっているため、すっかりチームに馴染んだ様子の2人でした。
これから先、Nexusで一緒に野球を楽しんでいきましょう!

練習はその後、ゲーム(2チームに分かれて、”40秒”に近づけるようリレーしていくゲーム)、サーキットトレーニング、キャッチボーメソッド、バッティング練習を行い、最後は試合形式を行いました。

チームは来週、再来週と練習試合を控えているということで、それを想定した試合形式の練習となり、バッターボックスやファウルラインをラインカーで線を引き、キャッチャーも子供たちが防具を身に付けて行いました。
子供たち自らのラインカーでの線引きでは「真っ直ぐ線を引くのって意外と難しいね」とか、防具を身に付けてのキャッチャーでは「ボールがお腹に当たっても全然痛くない!」とか、子供たちなりに新たな発見があったようです。

こういった、実際にやってみて気づく、小さな感動や経験はとても大事だと思うんですよね。

Nexusとして初めて(?)の午後練習は16時で終了となりましたが、まだまだ体力余っている子供たちは、そこからバドミントンを始めるなど、改めて育ち盛りの子供たちのスタミナを確認できた一日でした。

0コメント

  • 1000 / 1000