2月23日(あざみ野西公園)

参加者5名
先週の日曜日午前中の練習は雨で中止(午後には雨が上がり、自主練)になりましたが、今日は快晴で、体を動かすには最高の天気でした。

三連休の中日ということもあり、参加者は若干少な目。
今日、我々が練習したグランドは、山内フェニックスさんが借りているグランドの半面を使わせてもらっています。
とはいえ、これまでは同じ時間帯に練習する機会は無く、お互いの練習風景を見ることは無かったのですが、今日は初めて山内フェニックスさんと同じ時間帯に練習することになりました。

いつものサーキットトレーニング、守備の基礎練、バッティング練習をお昼近くまでやったところで、山内フェニックスさんのご厚意もあり、低学年同士で特別ルールの練習試合をやることになりました!
山内フェニックスさん、ありがとうございます!

特別ルールの試合というのは、「ならびっこベースボール」と呼ばれるもので、守る側は打ったボールをキャッチした場所に皆集合して並んでから「アウト!」を宣言し、打つ側は「アウト!」が宣言されるまでベースランニングし、塁打=得点になるという、見た目以上に守る側が体力的にハードなルールのゲームです。

第一試合は、初めてのルールながらも徐々に慣れてコツを掴み、着実に得点を重ねていった山内フェニックスさん一点リード最終回、Nexusの最後のバッター伊藤朔選手の同点打で19対19同点に追いつくというドラマチックな展開!
お昼ご飯の時間を迎えていたので延長戦はせずに、ジャンケンで決着を着けることに!
白熱のジャンケン大会は5人選抜の勝ち抜き戦で、こちらも5人目の大将同士の決着戦までもつれ込み(今日一番の盛り上がり)、最後は山内フェニックスさんの勝利〜。
大いに盛り上がった第一試合でした。

試合後、「楽しかった!」と言ってくれた子供たちのリクエストもあり、昼食後、第二試合をやることに。
結果は第一試合目でコツをつかんだ山内フェニックスさんの勝利。
子供たち同士で再戦を約束してお別れとなりました。

子どもたちは練習から試合まで、いつもより長く身体を動かしましたが、最後まで走りきりました。冬場の体力トレーニングのおかげかもしれませんね。

0コメント

  • 1000 / 1000