だるまさんがころんだ(11月23日)

今日はブルーウインズさんとPCG Cクラス(3年生以下)Dクラス(2年生以下)の試合予定、昨日の雨も上がり、朝から青空も見える天候でしたが、あいにく会場の新横浜公園のグランドコンディションが整わず試合は中止となってしまいました。ブルーウインズさんいろいろお気遣いいただきありがとうございます。次回再戦を楽しみにしています。


 子供達はグランドコンディションの回復を期待して待つ間、公園内の空きスペースを利用してトレーニングを行いました。ジョギング、肩体操、基礎体力トレーニングなどいつもながらに楽しみながら負荷をかけていきます。いつもはお兄さんについて行くだけの低学年の子供達ですが、気づけばしっかり身に着けていて、お兄さんがいなくても自主的にどんどんトレーニングを進めていけるようになっています。子供達の成長は本当に素晴らしいと思います。私たち指導者は手をかけすぎず、どんどん子供達が勝手に進化していくことこそ、このチームが目指す姿だと思います。


 そのあとはボールを使ったトレーニングや頭と体を使ったトレーニングなど冬練習の予行演習となるようなトレーニングにもチャレンジしてもらいましたが、みな楽しそうにワイワイガヤガヤと野球ができないことなど気にもしていない様子でした。


 グランドの回復を願って、お昼ご飯を食べて待ちましたが残念ながら今日は回復の見込み無しということで試合は中止になりました。ご飯を食べた後は、幼児も含めてみんなで「だるまさんがころんだ」でそろって笑って遊んでいました。よくよく考えると野球をやるために普段は集まっているので、中々子供同士で遊ぶ機会は少ないのです。でも、野球を通じて知り合った仲間たち、とても仲良く遊んでいました。青空も見える中で、試合ができなかったことは残念ですが、子供達の笑顔をみていると、半日芝生の公園で友達同士ピクニックを楽しんだと思えるような一日でした。次回は野球の試合で笑顔がたくさん見れると良いですね。




0コメント

  • 1000 / 1000