ベストコーチングアワード2021★★★受賞!

2月13日にスポーツメディカルコンプライアンス協会(SMCA)による、2021年のベストコーチングアワードが発表され、1000チームを超える応募の中から最上級評価★★★(トリプルスター)に選出されました。


コーチングアワード2021はこちら

コーチングアワードに関するyahoo newsはこちら


 こちらの表彰は、子どもたちの未来を見据えてケガや障害を起こさないよう心がけて指導しているか、などの選考基準に基づき、専門家による選考が行われます。NEXUSは昨年より応募し、昨年受賞した★★(ダブルスター)から一歩前進した形となり、指導者としては一層の励みとなる評価をいただきました。その名に恥じぬよう日々の子供達の育成に一層邁進していきたいと思います。


 ただ私たちはこの賞を取るために活動しているわけではありません。むしろ常に子供達とそれを囲む保護者や家族たちが充実した生活を送れる環境とは何かを考え、最適と思う道を進みたいと思っています。チーム内では、年に1度程度活動に関するアンケートを取って子供達や親御さんのお考えや満足度を伺う機会を設けて(必要に応じて改善策を講じています)子供達にとって指導や運営方法が適切なものかを振り返っていますが、それだけでなくこうして第三者に評価していただくことで専門的見地においても、チームの方向性が適切であるかを確認させていただく機会とさせていただいています。そういう意味で結成して3年目でチームとして一定の形を作り出すことができたことは素直に喜びたいと思います。


 この賞を通じて嬉しいことが他にもありました。それは私たちがモデルとし、日々の活動でもお世話になっている「横浜金沢V・ルークス」さんが全体の中で最優秀賞を受賞したこと、同じ思想をもとに活動するPCGの複数のチームが★★★を獲得していること(そもそもこの選考に応募していないチームもあるので、受賞していないからといって、必ずしも子供達をことを考えていないチームであるとは限りません・・・)。私たちのこうした草の根的な活動が、将来を背負う子供達の健全な育成、引いては私たちが大好きな野球の良好な環境づくりの一端につながっていると感じました。


 次の目標は現在の環境の継続とさらなる進化だと思います。どんなにケアしていても成長過程の子ども達から怪我を無くすことは、NEXUSにおいてもできていません。障害をゼロにする、最善の予防策と適切な指導方法の追求、それをベースにした技術力の向上、子供の成長とレベルに合わせて誰もがそれぞれ楽しめるゲーム環境など私たちがやるべきことはまだまだたくさんあります。子供達や保護者の方々、さらに思想を共にする他のチームなどの野球指導者の方々とのコミュニケーションにより、よりよいチーム作りを目指していきたいと思います。


 NEXUSでは現在1,2年生の部員を募集しています。NEXUSの楽しい野球をぜひ一度体験にいらしてみませんか?ホームページに記載してあるメールアドレスへのご連絡をお待ちしています。





0コメント

  • 1000 / 1000